サプリメント追跡調査の結果

アメリカで行われたサプリメント追跡調査の結果

AREDSで判った事(2001年発表)


AREDSとはAge-Related-Eye-Disease-Studyの略。

年齢に関する眼の病気調査とでも訳せばよいのでしょうか。


・AREDS・・・2001年に発表。(5年間の追跡調査)

米国の国立眼科研究所の主導で行われた「加齢黄斑変性」と「白内障」を対象にしたランダム化対照試験で、11施設,640人を対象にビタミン、ミネラル摂取と病気の発症、進行を比較、検証したもの。


試験デザインは4パターン


1.抗酸化ビタミン(ビタミンC、ビタミンE、βカロテン)

2.微量ミネラル(亜鉛、銅)

3.抗酸化ビタミン+微量ミネラル

4.プラセボ(何の効果もない事が判っている成分)


対象者


55歳~80歳で、黄斑変性発症前で網膜に大型のドルーゼン(視細胞が産生する老廃物が溜まったもの)が存在する、または、すでに黄斑変性症が発症している方。



結果


5年間の黄斑変性への進行率はプラセボ群が28%に対し、抗酸化ビタミン+微量ミネラル投与群が20%と優位に減少し、25%のリスク低下が認められた。


抗酸化ビタミン、微量ミネラルのみもリスク低下効果があったものの、両社併用には及ばなかった。

この時の処方データを基に「オキュバイトプリザービジョン」が発売されました。


処方内容


ビタミンC 500mg ビタミンE 400IU
βカロテン 15mg
亜鉛 80mg 銅 2mg


βカロテンの発がん性について


AREDS調査開始から2年後、喫煙者ではβカロテン摂取により肺がんリスクが上昇する事が報告された為、参加者のうち喫煙者は試験中止となりました。


その為、喫煙者対象に当時効果が期待されていた「ルテイン」をβカロテンに代わり処方された「プリザービジョン+ルテイン」が同時に販売されたのです。
※その後、日本向けに栄養素の量を減らした「オキュバイト+ルテイン」が発売


 

500ポイントがもらえる サプリメントの選び方 オキュバイト・ルタックスについて詳しくはこちらをご覧ください。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

ページトップへ